程々な薬剤師のブログ

日々の気になったことを発信しています。学びの場の共有と自分の備忘録もかねていますので、稚拙な文章ですが許してやってください。

2018-01-01から1年間の記事一覧

薬物動態研修会備忘録~その2~

こんにちは。 薬物動態学の研修会の内容を全7回にわたってシェアしています。 今回は第2回ということで HbA1cから過去の血糖値を知る方法にについて書いていきます。 過去1〜2ヶ月前の血糖値の推測方法 1:推定平均血糖値(mg/dL) =28.7×HbA1c–46.7 2…

薬物動態研修会備忘録~その1~

11月に入ってめちゃめちゃ忙しい日が続いて更新が途絶えてしまい申し訳ありません。 その間、研修会などいろいろあってアウトプットしようと思ってもなかなかできなかったのですが、やっと時間ができたのでブログを更新しようをおもいます。 さて、今回は …

やっぱり手洗いが大切ですね

11/12~18まで、世界抗菌薬啓発週間が行われています。 自分のような平凡な薬剤師に何ができるのかな~と思ってぼーっと考えていました。 ふと目にした薬局のポスター。 「うがい、手洗いの励行を」 手洗いって、どれほど大事かは学校薬剤師もやっていて十分…

薬剤師の自習室 開催報告と備忘録もかねて

11/1に実施した薬剤師の自習室の内容を共有したいと思います。 まず、今度発売される過活動膀胱治療薬「ビベグロン錠」について、 メーカーパンフレットにのっていた第3相試験の論文を読んでみました。 参加された薬剤師の中には論文抄読会初参加の方もいて…

薬剤師の自習室開催のお知らせ

みなさまこんばんわ。 だいぶ寒くなってきましたが、風邪などひかないようお気をつけてくださいね。 さて、今月の薬剤師の自習室ですが、 2部構成を予定しています。 第1部は論文抄読会です。 新規過活動膀胱治療剤「ビベグロン」の第3相試験の論文を読ん…

薬の神様ってご存知ですか? ~薬と健康の週間によせて~

突然ですが、皆さんは薬の神様が誰だかご存知でしょうか?今日、職場のスタッフに聞いてみましたが、だれも知りませんでした(神様ごめんなさい汗) なぜ、このタイミングで薬の神様の話をしているかというと 10/17~10/23の期間は 「薬と健康の週間」 とい…

原点

最近、薬剤師さんがブログやSNSを通して情報発信をすることが増えている(私もそうですが^_^)。 そんな中、自分はなぜブログを通して情報を発信するのか?という問題提起をいただきました。 改めて考えると「なんでだろう?」と思うわけですが(笑)このブログ…

薬剤師の自習室開催のお知らせ

9月に入ってだいぶ涼しくなってきましたね♪ さて、お盆休みがあったり忙しかったので延期していた薬剤師の自習室をやりたいと思います。 今回は論文抄読会もかねて、 「1次予防と2次予防ではアドヒアランスはどう変化するの?」 というテーマにしたいと思い…

研修会備忘録 1

研修会で学んだことを忘れないうちにアウトプットしようと思い立って 1ヶ月くらい経ってしまった…(もう半分以上忘れてる…) さて。 高齢者てんかんについて 気づき 1 てんかんの新規発症率は70代から上昇を始める。 (高齢ではてんかんは起きないと思ってい…

第3回論文抄読会を終えて〜反省と課題

皆さんおはようございます。 今日は久しぶりの休みなので朝から更新作業をしております。 遅くなりましたが、先日第3回の論文抄読会を開催することができました。 参加してくださった皆さん本当にありがとうございました。 今回は病院薬剤師の方も初参加して…

第3回 論文抄読会のお知らせ

こんばんわ! すっかり更新をさぼっておりまして・・すいません。 さっそくですが、第3回の論文抄読会のお知らせをします。 日時 平成30年 6月21日(木) 時間 19:00から場所 ビッグルーフ滝沢 小会議室 〒020-0665 岩手県滝沢市下鵜飼1-15 持ち物 パソコン、…

論文抄読会を終えて~反省と課題

みなさんこんばんは。すっかり連休も過ぎてしまい、更新するタイミングを逃していました(^^♪ 先日、2回目の論文抄読会を開催することができました。参加してくださった先生方には本当に感謝です。 本来、参加予定者に対して作っていた案内文書を勢いでツイー…

第2回 論文抄読会開催のお知らせ

みなさんこんばんわ。 何とか月1回くらいのペースで継続したい論文抄読会のご案内です。 場所 ビッグルーフ滝沢 小会議室1 〒020-0665 岩手県滝沢市下鵜飼1番地15 時間 19:00~ 日時 4/26(木) 今回はHYVET試験という大規模臨床試験を読んでみたいと思いま…

初めての論文抄読会~反省と課題

こんにちは。 盛岡は雨です。寒いです。 遅くなりましたが、3/26に初めての論文抄読会を開催することができました。 参加者は 私入れて3人でした。 それも以前から抄読会やりたい!と言ってくれていたメンバー。本当に感謝です。 私自身、進行役をやる…

臨床疑問について その4

こんにちは。 自分では認めたくなかったのですが、 花粉症デビューしてしまいました 投薬中鼻のむずむずがひどくって それはさておき。 今回は臨床疑問を定式化したものを、どのようにして情報収集して一次情報を集めればいいのか? を考えてみたいと思いま…

臨床疑問について その3

こんばんは。 ブログを書き始めて改めて気づいたことがあります。 それは、いかに文章に起こすことが難しいか!! っていうより自分の文章能力のなさにはがっかりしますね(笑) でも前をむいて頑張ろうと思います。 さて、本題に入りたいと思いますが 今回…

臨床疑問について その2

こんにちは。今日は夕方から温泉旅行に行きますが、そのまえにちょっとお勉強。 前回、臨床疑問には「前景疑問」と「背景疑問」の2つがあると書きました。 その中で、前景疑問(患者さん個別の疑問)を解決するためのツールについて今回は書きたいと思います…

臨床疑問について その1

こんにちは。 今日は臨床疑問について簡単にまとめてみました。修正点やコメントなどは遠慮なくご指摘いただけると勉強になります。 まず、日々の薬剤師業務の中で、どのような疑問を持っているか? その疑問に対して どのように向き合っていくか? 定説みた…

8年ぶりの更新です!

こんにちは! 程々の薬剤師と申します。 ここ1年くらい、研修会などに参加して得た知識をみんなで共有したいという思いがすっごく強くなってきて、どういう方法でアウトプットするのがいいのか自分なりに模索していました。 ツイキャス配信、ツイッター、ブ…